top of page
PC200001.jpg

​よくあるご質問

  • 教室では具体的にどんなことをしていますか?
    主に「総合スポーツプログラム」と非認知能力(※1)を高める「プロジェクトラーニング型学習」の2つを行なっています。 前者の総合スポーツプログラムに関しては、特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操、ダンスなど様々なスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力(※2)を高めます。 これは、幼少期には特定のスポーツに特化せず、様々なスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいと言われているためです。 後者は、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている非認知能力を高めるプログラムになります。 コミュニケーション能力と答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立などの複数の課題を、複数人のチームでコミュニケーションを取りながら解決するプロジェクトラーニング型学習になります。 (※1) コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなどの数値化できない内面的なスキル。 (※2) バランス能力、変換能力、連結能力、反応能力、識別能力、足位能力、リズム能力の7種類です。
  • 他の体操教室とは何が違いますか?
    年間を通して、サッカー、野球、バスケット、ダンス、体操等の複数のスポーツを行うカリキュラムと、非認知能力を開発するプログラムを実施しています。 そのため、旧来型の体育とは大きく内容が異なります。 また、必ず複数人の先生がおり、少人数制(※1)で指導をすることも他の教室とは異なります。 生徒たちの小さな成長をしっかりと見つけ、コミュニケーションを多くとってレッスンを行っています。 (※1)先生1人につき生徒は5人まで
  • 持ち物はありますか?
    給水用のドリンク、運動できる服装の2点です。 学芸大学校・自由が丘校では上履きは基本的には必要ございません。 ※上履きが必要な場合は、こちらからご連絡致します。
  • 振替は可能ですか?
    ご自身都合の場合、月2回まで可能です。 他の会場と時間をご確認いただき、ご希望を承っております。 振替をご希望の場合は、biima sports本部へ直接ご連絡頂くか、もしくは専用アプリ「Sgrum」(スグラム)から申請を承っております。
  • 雨で教室がお休みになる場合は、いつわかりますか?
    学芸大学校、自由が丘校は室内拠点のため、雨の日も実施しております。
  • 休会できますか?
    可能です。一ヶ月前までにご申告いただき、月単位でお休みいただけます。 また、ご申告の際に復帰月をお約束いただいております。 休会をご希望の場合は、biima sports本部へ直接ご連絡頂くか、もしくは専用アプリ「Sgrum」(スグラム)から申請を承っております。
  • 月謝の支払い方法は?
    「銀行振込」もご利用いただけますが、基本的に「自動口座引き落とし」をお願いしております。
  • 今ある校舎の別の曜日、時間帯でのクラスは開講されていないのですか?
    様子を見ながらになりますので、スケジュールは未定です。 決まり次第ご連絡いたします。
  • 3歳から対象とありますが、今年3歳になるのですが入会できますか?
    ご入会を検討頂いている年度の3月31日(翌4月1日を含む)までに4歳になるお子様(年少の学年)からが対象となります。 (例) ・お子様の現在のご年齢は3歳だが、今年度中に4歳になる場合 ⇨入会可能でございます。 ・お子様の現在のご年齢が3歳、来年度4歳になる場合 ⇨来年度から入会可能でございます。
  • 乳幼児がいるのですが、体験の際に見学に一緒に連れていってもいいですか?
    もちろん可能でございます。ご安心ください。
  • 入会後の通常のレッスンは見学可能ですか?必ず母子分離ですか?
    biima sportsは基本的には母子分離を推奨させていただいております。 最終週のテスト発表の日は皆様にご覧いただいております。 ※レッスン見学を希望される際は、コーチにご相談ください。
  • 非認知能力とはなんですか?
    国語、算数、英語などの数値化できる能力を「認知能力」というのに対して、やり抜く力や忍耐性、クリエイティビティ等の数値化出来ない内面的な能力のことを総称して「非認知能力」と言います。 答えのない中で「答え」を探す課題解決能力やコミュニケーション能力を重点テーマに、複数でワークに取り組み伸ばしていきます。
  • 体験やレッスン時は何時頃に向かえば良いですか?
    各授業の開始時間の5分〜10分前にお越し頂ければ大丈夫です。
  • 器具の購入などはありますか?
    プログラムの内容によっては、縄跳びやラケットなどご購入頂く必要がある場合がございます。 その場合は専用アプリ「Sgrum」(スグラム)を通して、運営本部よりご連絡させていただきます。

​パートナー企業への連絡先はこちら

株式会社INDIVI

151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-41-7 クリサンテ2003

送信完了しました

biima sports 学芸大学校・自由が丘校は株式会社biimaと株式会社INDIVIがパートナーシップ契約で運営しております。

bottom of page